雨上がり 雨が上がって、雲が上に上がって行く そんな風景を見るのが好き 空気が浄化されて行く中 両手を広げて目を瞑り思いっきり 深呼吸をしてみる。 ここはグリーンゲイブルズ? 「赤毛のアン」を思わせるような風景が ここには広がっていた。 あの屋根裏の窓から元気なアンが「グッモーニン」って … トラックバック:0 コメント:0 2014年07月01日 続きを読むread more
暑い日が続いてますね 昨日は会津若松で34℃越え~ 冬はめちゃくちゃ寒くなるくせに 夏は暑くなる。 季節がはっきりしてるぜ!会津は!! 暑くなったらやっぱり アイスだよね。 マンゴーと塩バニラ この夏初アイス美味しかった~ 暑い暑いって、アイス食… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月03日 続きを読むread more
一気に夏? 昨日から一気に気温が上昇して 夏~ ホットコーヒーからアイスコーヒーに変換ですね。 こんな景色や こんな景色を見ると幾分かは涼しく感じますか? 歩いてる私は暑いけど こんな景色の中ワラビを採りをした。 やっぱり季節の物を頂けるのは美味しいです。 … トラックバック:0 コメント:0 2014年05月29日 続きを読むread more
風景 線路は続くよどこまでも~♪ この黄色い花があちらこちらに咲き誇って 田舎道とっても綺麗です。 外来種だそうですが、繁殖率が半端ない 電車撮りたかったのですが、何しろ中々来ないもので 高い所から猪苗代町を見下ろして 田圃に水が入ると、湖が大きくなったように見える。 いつまでもい… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月27日 続きを読むread more
花と色々と 花盛りの会津地方 撮りためてみました。 八重桜 磐梯町駅の芝桜 パンカフェ「コパン」 コパンにて パングラタンセット 会津地方はアスパラに力を入れてるそうで 色々なお店でアスパラメニューを提供しているそうです。 グラタンの中にもアスパラが入ってました。… トラックバック:0 コメント:0 2014年05月10日 続きを読むread more
山と桜と 久々の一眼 暖かくなってきたら 写欲が湧いて来たが、すっかりと使い方 忘れてしまった。 あ~何と言うことでしょう カメラって難しかったのよね あっと言う間に咲いて あっと言う間に散ってしまう桜 まだ雪で覆われた山と桜 青空と白い山と原風景 梅と桜… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月28日 続きを読むread more
寒中暖あり 今朝の気温はたぶん マイナス10度以下 その分放射冷却で日中は暖かくなり ちょっくらウォーキングなどしてみようかと 猪苗代町歩いたら雪の融けてない道路は ツルっつるのテッカてか 一人で危ねぇ言いながら 頬に突き刺さるような風の冷たさを感じながらも 結構気持ち良かった。 久しぶりの運動… トラックバック:0 コメント:4 2014年01月28日 続きを読むread more
雪の長床と大銀杏 友達とお出かけしようと 前から決めていた日 その日は私の運転 ずーとお天気の良い日が続いていたのに その日に限って なんてこったい 前日の夜から ボタボタと雪の音 友達からは「大丈夫?雪道運転になるよ」と心配の電話 どうにかなるっしょ しかし日頃の行い悪かったのね。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月22日 続きを読むread more
色々な景色 日々めまぐるしく 景色が変化し ちょっと前に撮った写真が 今はまったく違った姿になってしまう。 二週間前に撮った友達の家のお菊さん ここの家のお菊さんが毎年素晴らしくて 写真に撮っていたら 友達がそこ私の家だからと言われた。 実家は知ってたけど嫁ぎ先だとは 世の中狭いねぇ~ … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月17日 続きを読むread more
なんか冬になっちゃいましたね>< 月曜日から降り続いた雪が あたり一面真っ白に 根雪にはならないだろうけど 急きょ通勤の人だけのタイヤ交換 夜仕事から帰ってからだから 大変だったね。 目の前でスリップして ひっくり返った車を見たらしくて タイヤを交換してないのは自己責任なので 子供達がそんなことになったら大変… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月13日 続きを読むread more
初雪 寒波到来ですね。 初雪が降りました。 寒いよ モミジの木と雪の花 綺麗ですが・・・ ちょっと早いような気がします。 まだ葉っぱ落ちてないのにね。 タイヤも交換してないので 雪溶けるまでは引き籠り ごはん君はストーブの番ニャン 顔暑くないかい? … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月12日 続きを読むread more
深秋 紅葉もそろそろ終盤に近付いて 一日二日経ってしまうと その姿を変えてしまうので 時間のある時は 今年最後の見納めに 土津神社の紅葉 黄色と赤のコントラストがお見事! ここはモミジが沢山あるので 今が見事に綺麗な姿を誇っている。 今度はモミジの葉っぱが全部落ちた時の … トラックバック:0 コメント:0 2013年11月11日 続きを読むread more
秋晴れ♪ 最高に気持ちの良い秋晴れ。 これから寒くなることやへっぴりがお部屋に入り込むことなんて 忘れてしまう位気持ちが良い青空です~~ 紅葉も里の方まで下りて来た。 磐梯山も真っ赤っか 恥ずかしそう。 赤い木の実も綺麗。 先日久々にガラス館行って来た。 見れば欲しくなるけど… トラックバック:0 コメント:2 2013年11月02日 続きを読むread more
磐梯新蕎麦祭り 磐梯新蕎麦祭りのお手伝いに行って来ました。 26日の土曜日は生憎のお天気で、お客さんも少なかったようですが 27日はお天気も回復して(スキー場だったので外はめちゃ寒かった) 沢山のお客様で大賑わいでした。 ホール係の私は汗だく 目が回る忙しさっ… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月29日 続きを読むread more
紅葉前の土津神社 紅葉前の土津神社に行って来ました。 ここは紅葉が綺麗な所ですが、まだまだ早いですね。 あと一ケ月後かな なんて言ってるうちに見そびれてしまうのですよ。 いつでも気軽に行ける神社は良いですね。 気持ちがスーと軽くなっていくような気がします。 家族の健康を祈ってきました。 ありきたり… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月18日 続きを読むread more
秘湯中の秘湯 物凄い山の中の温泉に行って来ました。 福島市から米沢方面 姥湯温泉へ どんな所かと思ったら 道路は狭く 山の中どんどん上がって行く 一応舗装はされているんですが、すれ違うのに 私だったら、絶対バックは出来ない~ ひえぇ~~左手は崖じゃございませんか どうか上から車が来ませんようにと祈… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月12日 続きを読むread more
紅葉先取り 暑い日が続いてますね。 会津でもムシムシムンムン 夏のような気候です。 今10月だよね。 白鳥も来たってニュースでは言ってたのに 今年の紅葉はどうかな これだけ気温が高いと綺麗じゃないかな? では見に行こうと 磐梯吾妻スカイラインを通って浄土平まで。 前は有料でしたが、今は無料!いい… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月11日 続きを読むread more
白樺の木に棲む妖怪? 久しぶりに会津大学に行って来た。 別に勉強するわけでもなく、白樺の木に 会いたくなってきたわけで ここの白樺の木は不思議不思議の 目の妖怪が棲んでいるのじゃ~ なんてね。 こんな白樺の木ばっかりだと、悪いこと出来ない気がするよね。 じーと妖怪に見られてる気がする 悪… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月05日 続きを読むread more
ぶらり旅 ぶらり旅ってほどでもないのですが 近場見直してみようと出かけて来ました。 会津にも「喜多方市」にもあるのです。 素晴らしい大仏様が 残念ながらガラスの向こうでしかお目見え出来なくて 直に見ることが出来ないのですが とっても素晴らしい大仏様です。 阿弥陀如来様の光背にある無数の千体… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月30日 続きを読むread more
秋晴れ 朝・晩は厚い毛布にくるまって寝るほど寒くなりましたが 昨日今日と日中は気持ちの良い秋晴れです。 あちらこちらの田んぼでは稲刈りが始まり 農家の方々は忙しそうです。 磐梯山の頂上の方も赤く色付いてきて 田圃の稲穂がすべて刈り取られると また寒い冬がやってくるのですね。 猪苗代湖と磐… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月29日 続きを読むread more
ドライブの続きでございます♪ 田舎には便利な物で 「道の駅」なるものが結構あるんです。 これが大きくて綺麗で、楽しくて大好きなんです。 道の駅きらら289 ここは南郷トマトが有名な所なので お昼は トマトラーメン どんな味がするのかなって一口すすってみたら 美味い!!ちょっぴりピリ辛になっていて … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月21日 続きを読むread more
お天気が良いのでドライブです♪ 会津地方と言いましても広うございまして わたくし30年もここに住んでいながら 会津地方制覇しておりません まあほとんど行ったことがないので お天気も上々気分も上々ということで 南会津の方にドライブに行って来ました。 会津若松~下郷へ、猿楽台の蕎麦畑の写真を撮りに行ったのですが 台風の影響で蕎麦の… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月20日 続きを読むread more
山居倉庫 話は前後しますが 秋田のお墓参りの帰りは 日本海ルートで途中山形酒田の 山居倉庫見て来ました。 明治26年旧藩主酒井家によって建てられた 米蔵保管倉庫だそうです。 秋田・山形の日本海ルートは 見渡す限りたわわにお米が実っていました。 ここから舟に乗せてどこまでお米を運んだのでしょう… トラックバック:0 コメント:2 2013年09月12日 続きを読むread more
秋晴れ 爽やかな秋晴れの日になりました。 んでもってウォーキング開始 熊出そうもない所、てこてこ歩きました。 蕎麦の花も満開 稲も黄金色 収穫の秋ですね。 景色が綺麗~~ 豊作の予感~ 美味しいお米になれよ。 コスモスも揺れて ホップの花も見つけた。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年09月11日 続きを読むread more
八重の桜 八重の桜が、会津戦争に入り 結末が分かっているだけに、涙涙でテレビが霞んで見えます 本当に小さな子供まで戦争に駆り出されたんですね。 会津若松七日町の新撰組記念館に 八重の桜のドラマに使っている銃が展示してあると言うので 行ってきました。 1階は… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月26日 続きを読むread more
薔薇の会長さんのお宅訪問 会津薔薇の会の会長さんのお宅を、訪問させていただきました。 田園地帯のど真ん中 農家のお宅の会長さんのお庭は 言葉が出ないほど素晴らしいお庭でした。 ごきげんよう~と薔薇の花々にご挨拶されながら お庭に入ると むせ返るような薔薇の香りに包まれて いったい何本のバラの木があるのかしら! … トラックバック:0 コメント:1 2013年06月19日 続きを読むread more
風薫る季節ですね 木々の緑も濃くなり 鳥達のさえずりを聞きながらの庭仕事が 心地よい季節になりました。 心地よすぎてちょっと暑いですが 田植えの済んだ田圃には水が入り 今だけの期間限定逆さ磐梯山が 美しい姿を見せてくれました。 夕方にはカエルの大合唱が聞こえのどか… トラックバック:0 コメント:1 2013年05月28日 続きを読むread more
裏磐梯五色沼 先日の母の日に娘が 「母の日のケーキを買いに行こう」と言うので 猪苗代町かな、近くでもいいやと車に乗り込んだら お天気がとっても良かったので 車を走らせてる娘、急にドライブしたくなったみたいで このまま裏磐梯まで行こうと 五色沼まで行って来ました。 ポカポカ陽気に誘われて 毘沙門沼… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月14日 続きを読むread more
美しい時間 静かに時は流れ 景色は美しい色を残して 過ぎゆく秋を惜しんでいるかのようです。 木枯らしが吹く前のひと時 穏やかな福島の美しい景色をお届けします。 裏磐梯桧原湖 今回もまた旦那が写真を撮って来てくれました。 直に見れないのが残念です。 今年は紅葉が遅… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月30日 続きを読むread more
紅葉真っ盛りです 紅葉が真っ盛りになりました。 私は仕事と風邪っぴきの為 引き籠り状態なので、旦那が仕事中に撮って来てくれました。 なので場所はどこだか分りませんが たぶん裏磐梯方面だと思います。 木々の葉がすっかり紅葉して この前の土・日は有料道路が渋滞していたそうです。 有料道路は復興のため今は無料に… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月23日 続きを読むread more