ケーキ講習会 風薫る5月修学旅行には 最適な季節ですね。 我が家にも可愛い天使達が沢山来ました。 大きなホテルとは違って16人位の分宿なので 私達家族とふれあいの時間があります。 その時間を利用して、今年もケーキ作りの講習会をしました。 卵を泡立てがーがーがー 中学生ショットォ … トラックバック:0 コメント:9 2008年05月24日 続きを読むread more
黒糖饅頭の作り方 黒糖饅頭の作り方です。 材料(10個分) 薄力粉 75g 黒糖 30g 上白糖 25g 水 25ml 水あめ 5g しょうゆ 小さじ1 重曹 2g 溶き水 小さじ1/2 小豆餡 250g 薄力粉 適量 塊りの黒糖を買ってしまいました。 黒糖を包丁で削り… トラックバック:0 コメント:18 2008年03月06日 続きを読むread more
ブラッド・ダイヤモンド キラキラ光り輝くダイヤモンド 女性なら誰でも指にはめて うっとりと眺めたくなりますよね。 でもそんなダイヤモンドが産出国では 血に塗られたダイヤだったらどうしますか。 ずーと見たいと思っていたレオナルド・デカプリオ主演の ブラッド・ダイヤモンド見ることが出来ました。 ブラッド・ダイヤモンド (期間限定版) ア… トラックバック:0 コメント:12 2008年02月26日 続きを読むread more
会津の習慣 ここの地に越してきたのは もう25年くらいになりますが その間、家族が増えたりして手狭だったので 近くに家を借りて住んでました。 何にも考えなしに住んでたのですが そこは借家とかアパートとか一軒もない いわゆるよそ者がいない 純農家ばかりの、集落でした。 まずびっくりしたのは 朝の5時に回覧板が回ってくる事 そしてよ… トラックバック:0 コメント:16 2008年02月18日 続きを読むread more
バレンタインチョコ 明日はバレンタインですね チョコ買って来ました。 旦那と息子とじいちゃんと自分用 自分用が一番高かったりして~ 裏磐梯の大塩温泉で取れる山塩が入った チョコレートです。 お味は~?しょぱ甘 甘いだけじゃなく塩の味… トラックバック:0 コメント:18 2008年02月13日 続きを読むread more
思わず笑っちゃいました 私が命の次に大切にしている(大げさな) いや次はにゃんちゃん達か 3番目に大切にしているカメラをいじってたら 誰かが撮った画像が入ってました。 それを見て思わず笑っちゃた♪ 何なんだ~こいつらよく似てるわ たぶん最初はこのようにくっ付けられて やっぱりこのようにや… トラックバック:0 コメント:22 2008年02月07日 続きを読むread more
手作り 私の母の姉妹は器用な方達ばかりで 手作業が大好きです。 これはおばさんが作ってくれたものです。 ひとつひとつ手作業で、手が込んでますね。 お人形の洋服もすべて手作りです。 凄いな~ これは最近母がはまっている 小物達です。 ねこさんとふくろうさんは会津木綿です。… トラックバック:0 コメント:22 2008年02月05日 続きを読むread more